妊活

甲状腺と婦人科疾患、死産を乗り越えて

精子欠乏症

人工授精後妊娠しましたが、しばらく2回は生理を送る様言われました。

ただ今回妊娠してしまうと早生まれの子が誕生してしまいます。

年齢を考えると妊娠したい。けれど、都内の保活を考えると出来たら4月〜9月産まれにしたい。

結局保活を優先し少しお休みを取ることにしました。

(次は確実に妊娠したいので体外受精!!となれば貯金!!と仕事を頑張ることにしました)

 

夫は精子欠乏症です。涙

まさかうちの夫が?と、最初思いました。

まだ30代前半。

BMIに身長に体重に、標準体型。

アルコールもタバコも無縁の生活。

 

2018年5月に体外受精しの為に採卵。

その後の移植で、夫の精子の運動率の悪さを指摘されました。

そしてまさかまさかのレスキューICSI、つまり顕微受精。

私は自然に任せて、コンベンショナルIVFでいこうと思ってました。

しかし、培養士さんから「この値(精子の運動率)ですと顕微がオススメです」と言われた時に夫の精子の状態の悪さに気付かされました。

体外受精より更に15万円もかかる。

思わぬ出費でしたが、採卵後でしたし、卵子を凍結することまで頭が働かなく、培養しさんに言われるがままにレスキューICSIでお願いしました。

頑張れ、夫の息子に、たまごちゃん。

 

 

そしてその夜、たまたまタイミング良く、TVで精子について放送していたので、主人と見ました。

www.nhk.or.jp

 

そこで主人と話し合い、精子改善計画をすることにしました。

・週3のペースで運動

・夜更かしはしない(仕事柄1時までPC作業しているので)

・3日毎に射精

サプリメント内服(DHCのマカ)

 

こんな感じで2ヶ月取り組んでもらいました。

 

するとな、なんと。。

以前に比だいぶデーターの改善がありました。

 

男性は数値化されるので良いですよね!!

夫も目で見てわかるので、励みになっていたようです。